2013.05.15


Recommendation du MOIS![夏の方程式]
新緑がますます目に鮮やかな季節、二十四節気では「立夏」を迎え、暦の上では夏が始まりました。
フランスでも日に日に陽の出ている時間が伸び、3月末からは夏時間になりました。テラスが気持ちよくなる季節、職場や学校では「今年のバカンスの予定は決まった?」などの会話がちらほらと聞かれるようになりどこと無くウキウキとしてくる季節です。
フレッシュなフルーツや野菜もぐっと色濃く鮮やかに、種類も豊富になり、市場を彩ります。
そんな爽やかな初夏の到来とともに登場回数が増えるのが「ロゼワイン」です!
日本にロゼが入荷し始めた本当に初期の頃のものは、渋みや酸味が強すぎるものが多く、日本人のロゼのイメージはあまりよい印象にならなかった歴史があります。
ところが、本国フランスでは日々進化をとげ、いまや白ワインの消費を超えるほどの大人気ワインとなりました。
なぜそんなにロゼワインが人気なのか?
ひとつにはもちろん、味・クオリティの向上があります。これに伴い種類も豊富になり、多種多様な個性のあるロゼワインが増えました。
そしてもうひとつの理由が「懐の深さ」です。
ロゼワイン、その名のとおり、赤ワインと白ワインの中間?というイメージのロゼワイン。実はこの中間的な位置が赤ワインと白ワインの美味しいとこどりワインなのです。
赤・白それぞれの特徴、香りの赤と、喉ごしの白、この二つのいいところを併せ持つことで、キンと冷やしてはもちろん、リキュールや炭酸で割って楽しむアレンジも自由。
アペリティフからデザートまで様々なお料理とあわせやすい点が、ワイン初心者から玄人までに好まれるワインとしてすっかり定着している理由です。 一年を通じて楽しめるワインですが、やっぱりお勧めは初夏~暑い夏にかけてです。
AUX BACCHANALESではこのロゼワインの魅力・美味しさをご紹介したい、夏を楽しむアイテムのひとつとして知っていただきたい、という思いからロゼを ご紹介して今年で早4年目の夏を迎えようとしています。毎年楽しみにしていただいているお客様も増え、「ロゼがすっかり好きになった」というお声を聞くこ とができると嬉しさで一杯になります。
ロゼ×テラス×夏=AUX BACCHANALES!
これさえあれば、幸せ、の方程式が完成です。
今年は個性豊かな5種のロゼワインをご用意しました。
各店、特にお勧めのロゼとお料理をご用意しています。 個性もさまざまなロゼと各店のお料理、ベストマリアージュをお楽しみください。 各店のお薦めメニューは以下をご確認ください。
⇒各店ブラッスリーメニューはコチラ
そして、今回、オーバカナルからご紹介するもうひとつのお勧めがロゼワインのカクテルその名も『Soleil de PROVENCE(南仏の太陽)』_¥700です!
南仏で大人気、ビーチやテラスで楽しんでいる人をよく見かけるカクテルは、ピンクグレープフルーツリキュールとロゼを割った爽やかなカクテルです。
爽やかなロゼとグレープフルーツ、ほんのり酸味と優しい甘さ、香りがお互いを引き立てます。フレッシュでフルーティーな新しいロゼの楽しみ方をご紹介しています!
BON APPETIT!